当会は、皆様の個人情報を以下のように取扱います。下記の内容をご確認いただき、同意の上、申し込みいただきますようにお願い申し上げます。
お問い合わせ・予約受付の対応のため
取得した個人情報の取扱いの外部委託は致しません。
必要な情報の範囲に関しましては、医学的・専門的判断を必要とする場合もありますので、疑問な点につきましてはいつでも説明に応じます。
提供された個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者への提供はいたしません。
当会では、本人からの求めにより自己に関する個人情報又は第三者提供記録の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の苦情・相談受付窓口に申し出ることができます。その際は本人確認を行い、合理的な期間内に対応します。
個人情報の取扱いに関する苦情・相談の窓口は下記連絡先までお願いいたします。
個人情報の提供は任意です。ただし、ご提供いただけない個人情報によっては問合せ対応等が適切にできない場合があります。
制定日:2005年4月1日
改訂日:2017年6月19日
代表者:理事長 杉江 広紀
当会は、常日頃より皆様(受診者様・職員)の視点に立ち、質の高い医療の実現と、より良いサービスの提供を目標として、日々努力を重ねております。皆様に的確な医療・健康診断等を提供させていただくためには、個人に関する様々な情報が必要となります。皆様と確かな信頼関係を築き上げ、安心してサービスを受けていただくために、皆様の個人情報を安全に管理することが非常に重要な社会的責務であると認識しております。そこで当会では、個人情報保護方針を以下のとおりに定め、皆様の個人情報保護に厳重な注意を払って情報の適正な管理を行っていくことをお約束いたします。
当会は、個人情報保護に関する法令および規範・ガイドライン等を遵守し、さらに JIS Q 15001に即した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、それに基づいて個人情報の適切な管理をしています。このマネジメントシステムは適宜見直し、継続的な改善を図って行きます。
当会は、個人情報の利用目的を、診療・看護および患者様の医療に関わる範囲・健康診断に伴う健診情報に限定し、その範囲内で取得・利用・提供いたします。また、その利用目的に関しては、事前にお知らせし、ご本人のご了解を得た上で実施しております。
必要な情報の範囲に関しましては、医学的・専門的判断を必要とする場合もありますので、疑問な点につきましてはいつでも説明に応じます。
当会は、個人情報への不正なアクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏洩を防止し、正確かつ安全な管理に努めております。万一、問題が発生した場合は、速やかに公表するとともに、適切な是正対策を実施しております。
当会は、一部の検査等を外部の医療施設や検査会社に委託する場合があります。この際、皆様の個人情報をこれらの委託先に知らせる場合がありますが、信用のおける委託先を選択するとともに、皆様の個人情報が不適切に扱われないように契約を取り交わした上、徹底した管理・監督を行っております。
当会は、皆様の健康及び生命を守るために、診療上、個人情報を第三者に知らせることが求められる場合も、その必要性を慎重に吟味し、できる限り皆様の個人情報を保護するように努めております。当会は、皆様の要求に応じて、医療情報・健診情報を開示しています。同時に皆様の要求に応じて、個人情報のアクセス記録に関しても開示しております。
当会は、個人情報の保護、管理を適切に維持するため、定期的な監査を行うとともに、継続的に内容を見直し、改善に努めます。また、職員の教育・研修も定期的に実施し、個人情報保護の意識を高めるよう努力いたします。
上記の基本方針に関するお問合せは、下記の相談窓口にてお受けいたします。